グループホーム萌では、年間を通して災害訓練を実施するほか、外部で研修を受けるだけでなく、病院関係者様やメーカー様に講師としてお越し頂き、内部研修を開催しています。利用者様やご家族に安心してお過ごし頂くサービスの向上と共に、一人ひとりのスキルアップを目指しています。
求人・採用情報
利用者様・ご家族と一緒に
笑顔で過ごせる毎日をサポート
明るく前向きな姿勢で取り組める方、向上心・意欲のある方、
チームワークを大切にできる方、柔軟に対応できる方
経験者・初心者ともに歓迎です。私たちと一緒に働きませんか?
仕事内容は、グループホームの利用者様が快適に生活できるよう支援を行う仕事です。
利用者様に寄り添い、健康管理・食事・排泄・入浴や外出支援を行います。
現在18名の利用者様が暮らしており、1ユニット3名×2ユニットの職員でサポートしています。
最初は、利用者様の生活支援・介護、季節イベントやレクリエーションの企画などを担当。
ゆくゆくは、ケアプランの作成や施設内の調整業務など施設の中心を担う存在になってください。
勤務時間 | 正社員(フルタイム8H) 7:30〜16:30 10:00〜19:00 11:00〜20:00 1ヶ月の変形労働時間(週平均40時間) パート社員(5H/4H) 10:00〜15:00 11:00〜16:00 15:00〜19:00 16:00〜20:00 |
---|---|
休日 | 週休2日制(月8〜9日)※希望を元にシフトを組むので家族行事に参加できます。 |
有給休暇 | あり |
その他休暇 | ・年末年始/お盆 ・産前産後/育児休暇 ・介護休暇 ・慶弔休暇 ・誕生日休暇 |
給料 | 正社員(フルタイム8H) 月給215,000円~235,000円 (資格・経験考慮し決定) 【モデル年収】 入社2年 290万円(資格なし) 入社5年 370万円(介護福祉士) 入社8年 480万円(介護福祉士+介護支援専門員) パート社員(5H/4H) 時給940円~1,000円 (資格・経験・勤務形態考慮し決定) |
待遇 | ・昇給 年1回(当社キャリアパスに準ずる) ・賞与 年2回(業績による) ・介護職員等処遇改善加算手当※1 (毎月支給+10万円~50万円/年2回の2本柱で支給します。) ・各種社会保険完備、交通費支給(当社規定による) ・資格取得制度有 ・役職手当 ・業務手当 ・時間外手当 ・夜勤手当 |
福利厚生 | ・社会保険完備 ・定期健康診断 ・再雇用制度(定年70歳) ・社内イベント(忘年会、食事会など) ・マイカー通勤 |
※1 介護職員等処遇改善加算手当とは・・
介護職員の賃金向上のために介護報酬を加算して支給する制度のこと。毎月の手当による支給と年間2回のキャリアパス要件(勤続年数・資格取得・研修参加・自己評価・人事評価など)に準じて支給します。
※介護職員等特定処遇改善加算と介護職員等ベースアップ等支援加算は令和6年度6月より介護職員等処遇改善加算手当に一本化されました。
※2 介護職員等特定処遇改善加算
経験や技能がある介護福祉士に、各自のレベルに見合った賃金を事業所の独自の裁量で、給料にプラスして支払いできる手当のこと。
A,B,Cと三つの区分があり、
Aは勤続3年以上で介護福祉士。当事業所における水準に達している職員。
Bはそれ以外の職員。
Cはそのほか事務員など。(Cは当事業所では現在、採用しておりません。)
【給与形態】
Aは、通常の月給+加算手当 月15,000円〜25,000円(介護職員等特定処遇改善加算分)当施設が推奨する資格取得や研修参加、勤続年数などにより支給額が異なります。
Bは、通常の月給+加算手当 月1,000円~8,000円(介護職員等特定処遇改善加算分)
(ただし、介護報酬に準じてパーセンテージでの掛け算で加算手当が決まるので金額は変動します)
※介護職員等ベースアップ等支援加算
感染症への対応と少子高齢化への対応が重なる最前線において働く介護職員の処遇の改善のために行う加算です。
当施設での支給額については常勤職員は月額6,000円から9,000円の範囲で、非常勤は月額1,000円から9,000円の範囲で個別に設定した上で支給します。
また支給額については、交付額の変動が予想されることから、適宜見直しを行うことができます。
研修や勉強会で
一人ひとりのスキルアップを支援。
1週間は社会人のマナーや介護・医療に関する座学や技術の研修。(社内にて)
〜1ヶ月間は、毎日業務終了時に10分ほど、面接を行い、
業務とともにマインドもサポート。
1ヶ月に1回、目標に対する達成度の確認
業務をサポートしてくれるインストラクターからの返信。
交換日記で、振り返りや悩み・不安を聞き、とりのぞけるように努めています。
ある程度介護職としての技術が身についたら、他の研修施設で「実務者研修」を行い、
技術の振り返りやさまざまな介護の考え方を学びます。
テーマは同じで、初任者・中堅・ベテランと階層別に別れ、それぞれのレベルに合わせた階層別研修を行います。研修を受けることで、課題が見つかり対処法を考えたり、悩んでいたことを解決する力が身についたりと、介護技術の向上とともに自分自身の成長にもつながります。
【研修内容の一例】
第1回:
利用者様やご家族とのコミュニケーションを事例をもとに学ぶ。
第2回:
医療知識(介護職が注意してみるべきポイント)と新しい介護技術。
第3回:
自己覚知(自身のことを知ることで利用者様への視点が変わる)とリスク防止
- 「動き出しは本人から」
これで介護者自身にも
楽になることを知り、
勉強になりました。 - ユマニチュード技法が
役に立った。研修後の
実務で口腔ケアがあり、
ズムーズにできた。 - 対人援助の場面では、
言葉だけではなく、
「共有」することが大事。
意味や深層を考えたい。
研修を受けて、勉強になった
との声が多数ありました。
初めてでも大丈夫!
先輩社員が優しく
サポートします。
介護の経験がない方も歓迎いたします。職員の中にはグループホーム萌で初めて介護職を始めた人も、多く活躍しています。食事、着替え、外出など利用者様一人ひとりが暮らしやすい生活をサポートするお仕事です。先輩社員が基礎から丁寧に優しく指導しますので、ご安心ください。