ご見学を歓迎いたします。お気軽にご相談ください。

TEL (0853)73-7170
トップ > 萌だより > スピーチロックの勉強会を行いました。

萌だより

2020/8/03

スピーチロックの勉強会を行いました。

令和2年7月

 

職員全員で拘束について、

研修を行いました。

その研修内容を

お伝えします。

 

スピーチロックという言葉を聞いたことはありますか?

 

私たち介護職にとっては

利用者様との信頼関係の構築がもっとも大切ですが

その為には、コミュニケーションが非常に重要です。

 

そんな中で、ふと使ってしまう言葉により

利用者様の行動を抑制してしまうことを『スピーチロック』と言います。

つまり、言葉による拘束のことです。

 

例えば・・

「立ちゃダメ!」「座っちゃダメ!」「食べちゃダメ!」「なんでそんなことをするの!」

「〇〇してあげますよ」

他の方が近くにいるのに「トイレに行きますよ」「トイレに行きませんか」とお声かけすることが

特徴的です。

「トイレ」という言葉を他の方に聞かれると、嫌な気持ちになりますし、

「してあげます」という言葉は、自分では何もできないな・・とご本人の自信を奪いかねません。

 

まず、言葉遣いは『相手の心に届く言葉づかい』を念頭に置く必要があります。

その心に届く言葉の為にクッション言葉を活用することで

受け入れて頂けやすくなり、気遣いにもなります。

 

「お手数をおかけしますが」「いただけませんか」「よろしければ」

という表現に変えることで、お願いや断りなども雰囲気を和らげます。

 

私たち職員は、利用者様に快適に安全にお過ごし頂く為にも

クッション言葉を意識してお声かけをするように心がけます。

 

※研修の様子